20121004 倉敷

テーマ:
 
10月3日、午前6時出発。
気温差対策で薄いのを3枚着てメッシュジャケットで出た。
伊勢湾岸、新名神はいつ走っても突風に煽られて怖いです。
特に渋滞もなく中国道山陽道を順調に駆け抜け、
今回の目的地である倉敷JCTから瀬戸中央道に乗った。
ここまで休憩は給油の1回のみ。およそ380kmの道のりも驚く程順調。
 
快晴の空の下、遂に人生初となる瀬戸大橋を渡ります!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
イメージ 1
10時過ぎ。ここは与島PAです。瀬戸大橋の途中にある島で、この辺りはそこらじゅう島だらけ。
橋からこの島を見た瞬間に島の海岸沿いに行きたくなり、PAから島へと降りてみました。
しかし、この島の車両による通行は島民、路線バス、緊急車両に限定されており
バイクでは入れなかった…(駐車場があるので徒歩でなら観光出来ます)
 
最初は瀬戸大橋を渡る気はなかったんですが、ここまで来たら渡りたくて仕方なかったので
寄り道感覚でこのまま香川県に突入する事にしました。
すると、橋の眼下に見覚えのある社名が入った巨大クレーンを発見。
香川県坂出市のkawasakiの造船所です!
「僕お船と一緒に写真撮りたい!!!!!!!!!!!!!」と思い坂出北で橋を降り、
アイフォンで工場内に入れないか調べてみたところ、一応工場見学は可能みたいだったけど、
敷地の外から中を見るととても船とバイク並べて写真撮らせてくれる雰囲気じゃなかったんで
諦めて対岸の番の州マリーナから写真を撮る事にしました。
従業員の駐車場を観察しましたがkawasakiは残念ながら1台もありませんでした。
イメージ 2
とてつもなく巨大な物を作ってました。迫力満点です。
何とかして船とバイクをいい具合に撮ろうとバイクをあらゆる角度に置いてみたり
構図を試行錯誤してみたのですが、船が遠すぎてクレーンに書かれた川崎重工
文字すら撮れませんでした。
2014年問題として存続が危ぶまれている造船業ですが、一体どうなるのでしょうか。
イメージ 7
予定していなかった四国に上陸してしまったのでこのまま四国ツーリングにしようかとも
考えたのですが、一切予備知識がないので今回は我慢しました。
何の躊躇いもなくまた瀬戸大橋を岡山方面へ戻ります。
 
次の行き先は児島の鷲羽山。瀬戸内海が見渡せる絶景だそうなので、行ってみました。
ナビを鷲羽山とだけ設定し、走り出した。
児島の県道393、21を何度ぐるぐる回った事か。
自分でも鷲羽山のどこっていうのがいまいち分かってないのでいつまで経っても
絶景ポイントに辿り着けず、4回同じ道走ってようやく展望台への道が理解出来ました。
展望台に行くだけであそこまで迷う人間は世の中に私以外絶対にいません。
 
山の途中にある駐車場から苦手な階段をゼェゼェ言いながら上ると…
イメージ 8
絶景です。晴れた日にこの景色が見れるのは嬉しい。
小さい島の数がほんとに凄いんです。
写真下の道を何周もしてました。
 
山を下りながら道沿いの駐車スペースで瀬戸大橋を見上げる。
イメージ 9
瀬戸大橋を堪能し尽くし、13時過ぎていたので鴻ノ池SAで昼食を取り
かなり暑くなっていたのでしばらくグダグダ過ごしました。
悲しい事にライダーがほとんどおらず、孤独なツーリングです。
 
そして倉敷市の美観地区へ向かいます。
水島ICから県道22号ですぐのとこにあります。
小さな倉敷川周辺の地区を指し、国の重要伝統的建造物群保存地区として選定
されているそうです。
 
倉敷川を挟んで白壁の蔵が連なり、何とも風情のある光景なんです。
柳がいい雰囲気を醸し出してるんでしょう。
平日にも関わらず大勢の観光客が訪れていましたが、
バイクで侵入出来ました。
時代劇のセットみたいです。
イメージ 10
この写真は絵の様に鮮やかに撮れました。
人がいなくなった瞬間を狙った今回のお気に入り写真です。
ここは夜は夜でいい雰囲気になるでしょうね。
イメージ 11
純粋に観光したくなる場所でしたが、バイクをここに停めておくのは不安だったので
周辺をぐるっと回り、ホテルへと向かいます。
今回は岡山市北区にあるホテルたちばなさんです。
最近泊まりの時は必ずバイクカバーを持って行くのですが、
駐車場が大通りの歩道沿いにあったりするとほんとに不安なんで必需品です。
 
ここしばらく長距離弾丸ツーリングをやってませんが、多分もうやらないです…
早朝発で泊まりだと時間に余裕あって遠出でも写真に割ける時間がたっぷりあるし、
なにより身も心も楽。そして旅気分が味わえる。
出来れば毎週のようにお泊りツーリングがしたいと本気で思いますが、
いくらビジネスホテルが安くても毎週は無理…
 
ツーリングして旅先でブログ書いて生活出来たらいいのに。
 
15時過ぎにチェックインしてウダウダしてたら部屋の電話が鳴って
「お客様、お部屋のドアが開いております」だって。
そしたら半開きの状態だった…
明日はどこへ寄ろうかと考えていたら、知らん間に寝てました。
 
本日も5時起床。
以前から祇園で写真撮りたいと思っていたので京都へ寄る事に。
天気予報は岡山~名古屋間全部晴れ。
こんなに天気に恵まれていいのかしらなんて思いながら走っていたら、
姫路の辺りから分厚い雲がかかっていた。
 
案の定雨…
京都も雨…SAでレインウェアを着てしばらく休憩し、京都南ICから祇園白川へ。
京都市内も降ったり止んだりの繰り返しで変な天気でした。
そして祇園に到着。
京都にも毎年行ってますが、バイクで来たのは初めて。
やっぱり、京都の街並みと言えばここです。
イメージ 12
古い日本家屋というのはどうしてこうも魅力的なんですかね。
この通りは舞子さんにも遭遇する事が出来るとこなので、舞子さんいたら
バイクと一緒に撮りたいと思ってました。
まあ、こんな時間に舞子さん歩いてないしいたとしても人見知りな私が
舞子さんに「傘差してお越しやすっていう感じの顔でバイクの向こうに立って貰えます?」
なんて絶対言わないですけどね。
 
人通りは少ないものの、やっぱりそれなりに人がいたので
セルフタイマーで自分を写すのには苦労しました。
せっかくここに来たらやっぱり自分も写りたいですから。
 
路肩の縁石にカメラを置いてダッシュ。10回以上やりました。
かなり滑稽です。
頑張った割にはジャケットが黒過ぎて下手したら木の枝と間違える様な出来栄えです。
まあいいや…
イメージ 3
ここから自宅までおよそ130kmと近いので舞子さんとバイクの写真撮りにまた来ます。
貸衣装着た観光客の人でもいいかなと思います。
 
京都を抜けると一気に青空になって、総走行距離9800km
レッドバロンでオイル交換して帰りました。
全国制覇を目指すとなると、乗る頻度を抑えても行き先はどんどん遠くなるので
距離を抑えようがありません…
 
さて、マフラー交換時に外したセンタースタンド。
これによってチェーンメンテが非常に面倒になる筈だったのですが、
例のごとくTさんがyoutubeで素晴らしい動画を見つけてくれたので私もやってみました。
 
まずフロントタイヤに輪留めするかブレーキレバーをバンドで固定します。
必要なのは厚み20mm程度の板(これはホームセンターに売ってる石材です)。
これをサイドスタンド下に噛ませます。
イメージ 4
それと建築現場の足場を固定する?簡易ジャッキです。
ホームセンターで385円だったかな。
イメージ 5
いろんな形があると思いますが、これは最初からゴムが貼ってあります。
これをスイングアーム下に置いて、中心の金具をスイングアームに当たるまで手で回したら
後はモンキーかスパナで回して持ち上げます。
イメージ 6
リアが1mmでも浮けばタイヤは回せるので、これで完了。
このジャッキ、スイングアームに噛ませる為にあるんじゃないかってくらい便利です。
一見頼りなさそうに見えますが、車両重量の半分も掛かってないと思うんで大丈夫です。
万が一グニャっと曲がったとしても浮かせるのは右側ごく僅かなので被害はないと思います。
 
ポイントはサイドスタンドに何ミリの板を噛ませるかでしょう。
個人的には後5mm厚くしてもいいかなと思うので、20~25mmが妥当な気がします。
30まで行くと反対に倒しそうです。
 
これ考えた人天才です。これまで通りチェーンメンテが可能です。
 
ああ…ツーリングから帰ったばかりなのにツーリングがしたくて仕方ありません