20130811 奥三河

テーマ:
 
昨日は久々に自宅から1kmのしゃぼん玉へバイクで行き、
ぶいちっくさんとプチミーティングしました。
ぶいちっくさんの14Rは前回写真載せた時とは全てが変わっています。
 
カーボン外装をDEEP PURPLEに全塗装。
ウイリー製スイングアーム、ハイパープロ、オートシフター、マーヴェリックサイレンサー
ステアリングダンパー、バザーズ、イカリングなどなど、
純正と言えるのはエンジンだけと言って過言ではありません。
 
見えないとこのホースとかキャップとかファンとかも全部変わってます。
イメージ 1
そしてまた1km走って帰宅。
気力体力がとことん失せている今の私にはちょうどいい距離です。
 
信号が1個あるだけでもしんどいレベルです。
 
普段バイクは車の後ろに置いてある為、出すのもしまうのも非常に億劫です。
で、せっかく出したなら今日少しでも乗ろうと思い、行き先を考えていたら
夜中になってしまった。
 
「仕方ない…奥三河開拓に出掛けよう…」
 
ブログやってなかったら絶対乗ってません。
しんどいんで。
しかしブログの為にこの身を削ります。
「もっと極端な時間に走ってやる!」
と、ムキになり2時半出発。
 
今回はちょっとズルして東名高速を使います。
体力の消耗を最小限に抑えたいんで。
 
東名三好IC~浜松いなさ北IC~三遠南信自動車道終点鳳来峡
 
時刻は3時半。インター近くのコンビニへ入り空が明るくなるのを待つ。
暇だ…
イメージ 2
14R「喉乾いたから何かくれ」
 
私「ほれ。これ飲め」
 
14R「ゴブゴブ…う…うみゃぁ」
イメージ 7
この写真撮ったの私が世界初なんじゃないでしょうか。
モンスターエナジードリンクにしとけば良かった…
 
4時を過ぎ、少しだけ明るくなったので本日の奥三河開拓スタートです。
 
三河開拓の際の決め事として、ナビを着けないというのがあります。
ですからルートは停車の度に確認し、目的のルートを外れた場合は
必ず戻って目的を果たすのを鉄則としています。
 
R151を東栄町方面へ。
雰囲気はまだ夜です。
イメージ 8
気温25℃
R151は2車線で路面も良く信州の雰囲気が漂っています。
景色も開けているのでツーリングペースで走るのに持って来いな道です。
 
鳳来峡~20km地点を左折し、今回のお目当てであるK80へ入ります。
少しの区間を走った事はあるんですが、良い道だった記憶があるのと
キングオブ奥三河ロードK10の近くを走り途中で交わる場所があるので気になり、
区間走る事にしました。
 
R151~K80へ入った所。
イメージ 9
メルメル路面基準でも90点台に乗るか乗らないかという素晴らしい路面です。
超快走路の予感…
 
しかしあっけなくこの綺麗な路面ゾーンは終わります。
悪路とまでは行きませんが、攻めるにはひび割れや陥没が多いです。
雰囲気自体はK10に似ており、
真っ赤な朝日が杉の木々の間から差し込んでいるのが綺麗でしたが
狭くて停車出来ませんでした。この辺りが「天狗いろは坂」と呼ばれている
ヘアピンの連続ですが、とにかく狭いし鬱蒼としてるんで見通しはかなり悪いです。
 
路面状態はこの写真の様に大抵どこも歪みや若干の陥没がありますが、
狭くてどっちみちゆっくりしか走れないんでさほど気になりません。
イメージ 10
K80は起点となるR151交点~終点のR257交点までの約30km区間です。
 
当然この時間は涼しく爽快なんですが、ゆっくり走ってても短区間で信じられない量の
虫がヘルメットを蝕んで行きます…
ゴミ箱がある所を発見しフクピカ!
これは免許証と同じくらい大事な物です。
イメージ 12
途中、K10と交わると書きましたが、
このルートで走るなら「下町」という交差点を左折し即右折しないとK80を
走り続ける事は出来なくなります。
 
交差点の県道の標識も3つの県道を表示していてややこしく、
一見直進すればいい様に思えてしまいますが直進するとK10になってしまいます。
 
まあK10を走った方が間違いなく面白いですけど。
 
しばらく進むと茶臼山高原道路K507へ乗れるのでたまには茶臼山もいいかと
思い、久々に行ってみました。朝焼けが綺麗そうだったんで。
やはり高原道路は最高に涼しいです。
イメージ 11
愛知県最高峰からの眺めは絶景でした。
無理矢理でもバイク乗って良かったです。
イメージ 3
そしてまた10km程戻り、K80を走ります。
ここからは下りとなり、小さいヘアピンが続くんですが見通しは割と良好、路面も良好です。
しかしK10からでも同じ様に高原道路へ行けるのでわざわざK80を選択する必要は
全くないと言っていいです。
休憩出来る所も皆無でしたし。
 
道沿いを流れる川。
イメージ 4
 
イメージ 5
ここからのルートはいつも通り、R257~R153
反射的にどんぐりの里に立ち寄り一服。
 
やはり今回も普通にR153では帰りません。
CB400SSを売り飛ばしたNむさんから「地図で見たK19のU字コーナーが気になるから
走ってみて」と言われ、どんぐりの里から豊田方面へ18km地点「新盛」交差点を右折し
K19へ入りました。
 
K19も路面良好でワインディングも心地良く、使えるルートです。
で、そのU字コーナーというのは「小渡町」の近くにあります。
確かに地図上では大きくU字を描いた道になっているんで気になりますが、
実際に走ってみると「多分このヘアピンの事だろう」くらいにしか思えない道でした…
 
しかしK19もいい!
そしてフィナーレはやはり癒しの道K11
K11を知らない方には是非走って頂きたい道です。
不思議なくらい快走路なんです。しかも癒される。
 
私の家からだと奥三河ツーリングは200kmくらいが目安ですが、
今回は浜松経由というアプローチをしたので走行距離250kmでした。
まだまだ掘り下げます奥三河ロード。
イメージ 6